【漢方コラム】 自律神経失調症の原因


自律神経失調症の原因は?


1.漢方医学の考え方から

「中庸」と言う言葉から推察できること

漢方医学には「中庸(ちゅうよう)」と言う言葉があります。中庸とは「真ん中」と言うことであり、「し過ぎないこと・しなさ過ぎないこと」を意味した言葉です。

つまり、漢方医学では「健康を保つためには中庸を守りなさい」と言っているのですが、裏を返せば「中庸」でないことは体調を崩す負荷になるのだと言っています。

飲食不節や労倦または房室過多などは「中庸」を越えたもので負荷になると捉えています。

精神的ストレスは正気を乱すもので直接の原因ではない

「精神的ストレスは正気を乱す要因にはなるが直接の原因とはならない。

正気(回復力)を阻害するものであって、病気を起こす直接的な原因とはならない」と漢方医学では言っています。

心身一如

漢方医学には「心身一如」と言う言葉があります。

この言葉は「心と体は同一のものであって、心を乱すと体が病む。体を乱すと心は病む」と言うことを意味しています。

つまり、漢方医学では「体を病んでも心が病む」と認識しているのです。


2.治療経験から

当店では患者さまの治療をするとき、その方の身体機能の乱れを突き止め、それを改善していくことを治療の基本にしています。

この治療にて身体機能の乱れを改善していくと、自律神経失調症状(パニック症も含む)が消えていくことを経験しています。

このことから、自律神経失調症は「体の病気(身体機能の乱れ)であって「心の病気」ではないということを実感しています。

精神的な症状が出ている=心の病気ではないと考えているのです。


3.恒常性維持機能から言えること

人間は恒常性維持機能(回復力)を持っています。

一時的に負荷(生体の機能を乱す刺激)が掛かって体調を乱したとしても時間の経過とともに、この恒常性維持機能が働き元の良い状態に戻ります。

そして継続的に同じ負荷がかかると生体の恒常性維持機能が働かなくなって元の良い状態には戻らなくなります。
この元の良い状態に戻らなくなった時が発病と言えます。
その負荷がかかり続ける間は体調が悪い状態から脱することが出来ないということになります。

以上のことから、

自律神経失調症(パニック障害を含む)の発症の原因は持続的・継続的な負荷であると考えることが出来ます。

では、精神的ストレスはどうでしょう。
寝ているとき、休養を取っているとき、休職(休学)したときなどは精神的ストレスはかからないか、少ないと言って良いでしょう。
つまり、精神的ストレスは持続的にかかることはないと言って良いものです。

実際、自律神経失調症の方たちの中にはお仕事を休んでも体調が戻らない人がたくさんおられます。

となると、断続的な負荷である精神的ストレスは自律神経失調症の原因とはならないと考えるべきではないでしょうか。

一方、例えば消化機能の乱れなどの身体機能障害は寝ているときも、休養を取っているときも、あるいは休職したときでも、常に機能が乱れているという負荷になります。このように臓器(身体機能)の乱れという負荷は持続的なのです。


以上のことから当店では

自律神経失調症の原因は、身体機能の乱れである

と考え、その治療を実践しています。

これまでの治療成果から考えても、間違いないものと考えています。 


ご相談は無料です。下記のリンクからご相談下さい。

当店の紹介

当店は自律神経失調症・パニック障害を専門的に扱う漢方薬局です。

30年以上、自律神経失調症とパニック障害への漢方治療を続けています。

漢方医学は統計による学問ですから、データ量、つまり治療経験数が多くなるほど治療の正確性が増していきます。

当店のように特定の疾患に絞って治療を重ねていくと正確なデータが多く得られ、治療も進歩していきます。

専門店だからこそのノウハウを持っています。治療の成果については、ご期待いただければと思います。